知る

Gmailのメールエイリアス:送信元アドレス切り替え方法

Gmailのメールエイリアスを使用して、メールを送信するときに使うアドレスを切り替えたい!

Gmailのメールエイリアスを使用してアカウント登録用メールアドレスの使い分けはしているけど、「メールを送信するときに送信元のメールアドレスを使い分けはどうやって設定するの?」と悩んでいませんか?

そこで今回は、Gmail のメールエイリアスでメールを送信するときの送信元メールアドレスの切り替え方法について詳しく解説していきます!

この記事で分かること
  • Gmailのメールエイリアスでメールを送信するときの、送信元メールアドレスを切り替える方法が分かる。

Gmail のメールエイリアス送信元アドレスの切り替え方法

ココくん

それではここから、Gmail のメールエイリアス送信元アドレスの切り替え方法について、解説するね。

ハナさん

まってまって、Gmailのメールエイリアスってなに〜?

ワンこ

エアリス!

Gmail のメール エイリアスとは

Gmailのメールエイリアスとは、ひとつのGoogleアカウントの中で、複数のメールアドレスを使用できるようになる機能です。エイリアスの利用についての解説は、こちらの記事もご覧ください。

メールエイリアスを使うことで、Googleアカウント登録時のGmailアドレスを基本にして、新しいアドレスを複数作成することができます。具体的に、以下のような特徴があります。

  • 既存のアドレスの「@」の前に「+」と好きな文字列を追加します。
  • 完全に新しいアドレスではなく、元のアドレスの予備のようなものです。

送信元アドレスの切り替え方法

送信設定:事前準備

メールエイリアスでメールを送信するときは、あらかじめ以下の設定を行う必要があります。

  1. Webブラウザ(Chromeなど)でGmailを開く
  2. 「設定」 → 「すべての設定を表示」 → 「アカウントとインポート」
  3. 「他のメールアドレスを追加」をクリック
  4. 名前とエイリアスアドレスを入力
  5. 「エイリアスとして扱います」にチェック
  6. 「次のステップ」をクリック

送信元アドレスの切り替え方法:Webブラウザ

WebブラウザでGmailからメールを送信する場合、メール返信時の送信フォームには送信元アドレスが表示されていないので、一見切り替えできないように見えますが以下の方法で設定できます。

①新規メール作成の場合

送信元アドレス(差出人)右横の「▼」(下の画像の赤丸部分)をクリックし、使用したい送信元アドレスを選択する。

②返信メール作成の場合

送信フォームの宛先アドレス横あたりの白い部分(下の画像の赤丸部分)をクリックする。

送信元アドレス(差出人)が表示されるので、右横の「▼」(下の画像の赤丸部分)をクリックし、使用したい送信元アドレスを選択する。

送信元アドレスの切り替え方法:Gmailアプリ

スマートフォンでGmailアプリからメールを送信する場合、送信元メールアドレス(From)右横の「⌵」をクリックし、使用したい送信元アドレスを選択できます。

まとめ:Gmail のメールエイリアスを使いこなして、複数の送信メールアドレスを使い分けよう!!

メールの送信元アドレスを切り替えできる

  • 利用しているサービスの登録時に使用したエイリアスを使用して、送信元のメールアドレスを切り替えることができます。
ココくん

エイリアスを利用したら、メールの送信相手にあわせて送信メールアドレスを切り替え可能だから、便利だよね。

ハナさん

送信するときにも、簡単にメールアドレスを切り替えできるんだね〜

ワンこ

💡🗡️切り返し!