お金のハナシ

イオン株主必見!iAEONアプリにオーナーズカードを連携する方法!

イオン株主優待特典をカードレスで利用可能に!

イオンオーナーズカードには、イオンの保有株数に応じて対象店舗での買い物金額に対するキャッシュバック特典がありますよね。普段、イオン系列のスーパーで買物をしている筆者も恩恵にあずかっています。

ただ、毎回イオンオーナーズカードを財布から出すのが面倒ということありませんか?

そんなときは、イオンオーナーズカードをiAEONアプリ連携すると解決できます。

iAEONアプリ」がイオンオーナーズカードの代わりになるのなら、財布に入れるカードの数が少なくなるのでとても快適ですよね。

この記事では、「iAEONアプリにオーナーズカードを連携する方法」を解説します!

この記事で分かること
  • iAEONアプリにオーナーズカードを連携する方法がわかる

イオンオーナーズカードとiAEONアプリの連携方法

ココくん

それではここから、「イオンオーナーズカードをiAEONアプリに連携する方法」について、解説していくね。

ハナさん

まってまって、「イオンオーナーズカード」と「iAEONアプリ」ってなに〜?

iAEONアプリとは

  • AEON Pay(イオンペイ)によるQRコード・バーコード決済ができる
  • モバイルWAONによる電子マネー決済ができる

スマートフォン1つでポイント管理や支払いががとても快適になります。

イオンオーナーズカードとは

  • イオン株式会社の株式を100株以上保有する株主に発行される株主優待カード
  • イオンでの買い物に対してキャッシュバック特典を受けられる

イオンオーナーズカードをiAEONアプリへ登録する方法

  1. スマホに「iAEON(アイイオン)」アプリをインストールする
  2. iAEONアプリのトップ画面から「オーナーズカード」をタップする
  3. 利用規約を確認し、「規約に同意する」にチェックを入れ、「次へ」をタップする
  4. 必要な情報を入力後「登録」をタップする
    • 氏名とオーナーズカード番号は、ご自身の「オーナーズカード」から情報を入力
    • 登録コードは、「株主ご優待関係書類」として送ってくるご利用明細書で確認
  5. 登録完了

買い物時にオーナーズカード特典を適用する方法

iAEONアプリで会員コードを使う

  1. 「会員コード」をタップして会員コードを表示する
  2. 会員コードの「バーコード」をスキャンしてオーナーズカードを適用する。

イオン系カードも連携にしてさらに快適に!

クレジットカードを登録してイオンペイを利用する

  1. 「イオンカード/イオンデビットカード/WAON POINTカード」を選択し「登録する」をタップする
  2. カード番号、有効期限、セキュリティコードを入力する
  3. 登録完了

イオンオーナーズカードをiAEONアプリに連携する場合の注意点

イオンオーナーズカードをiAEONアプリに連携すると、キャッシュバックを現金ではなくWAON POINTで受け取ることになります。

キャッシュバックを現金で受け取りたい人は、イオンオーナーズカードをiAEONアプリへ連携することはやめておきましょう。

まとめ

この記事では、イオンオーナーズカードをiAEONアプリ連携して使う方法を解説しました。

レジで毎回財布から株主優待カードをだしていたものが、スマホだけで完結してしまうので、とても快適になりますよね。

iAEONアプリでカードレス生活
  • iAEONアプリにオーナーズカードを連携できる
  • カードレス決済を利用するとレジ精算のときに快適になる

iAEONアプリにオーナーズカードを連携する

イオンオーナーズカードを利用している場合は、「iAEONアプリ」に連携することで、イオンオーナーズカードを持ち歩かなくても、キャッシュバック特典を利用することができるようになります。

カードレス化すると、買物の精算が快適になる

カードレスすることで、買物の精算時に財布からカードを取り出す必要がなくなるので、とても快適になります。

また、イオン系クレジットカードを連携することもできるので、イオングループでの買物がとても快適にになりますよ。

ココくん

カードレス化になれば、財布もスッキリするね!

イオン株主優待のキャッシュバック特典を利用しているひとは、いちどiAEONアプリ連携をやってみてね。

ハナさん

スマホだけでかいものにいけるんだね~

べんりじゃん、やってみる!