家計簿をつけて自身のお金の使い方を見返そう!
節約してるのに、お金がなかなか貯まらない~と悩んでる方、いませんか?
そんなあなたは毎月サブスクにいくら払っているか、すぐに答えらるでしょうか?
そのようなとき、まずは日々のお金の使い方を見返してみましょう。意外と把握できていなかったり、ついつい使いすぎているといった発見があったりします。
でも、家計簿をつけるって面倒ですよね〜。筆者も以前はそうでした。
この記事では、そのようなときに便利な「家計簿アプリ」を紹介します!
- おすすめの家計簿アプリとその特徴が分かる
お金の出入りを集計してくれる家計簿アプリ
それではここから、「家計簿アプリ」を紹介していくね。
まってまって、「家計簿アプリ」ってなに?
家計簿アプリとは
スマートフォンで操作できる家計管理用のツールで「マネーフォワード ME」や「マネーフォワード for 住信SBIネット銀行」などのアプリが有名です。
家計管理するならマネーフォワードME
マネーフォワードMEは「銀行口座」や「クレジットカード」と連携して自動で家計簿を作成できる」ことが特徴です。
使用履歴の自動集計機能
筆者もマネーフォワードMEを知る前は別の家計簿アプリを使用していましたが、あくまでメモ帳のような機能だったので、自分で記録することがとても面倒でした。
マネーフォワードMEであればそんな手間もずいぶん楽になります。アプリに一度口座を登録すれば、入出金明細やクレジットカードの使用履歴を取得し、集計してくれます。
さらにはカテゴリ分類までしてくれます。自分で把握したいようにカテゴリ設定を変えることもできるので、自分用にカスタマイズしてもいいですね。
もちろん、現金で支払いした金額を手入力することは可能ですし、レシートをスマホのカメラで撮影し読み込むこともできたりします。
キャッシュレス決済をメインに使用している人におすすめ
連携機能は、キャッシュレス決済をメインに使用している場合に、特に便利です。なにしろ、登録すればモバイルSUICAやAmazonの料金まで自動集計できるので、いつのまにか積み上がっている購入代金を見える化してくれ、あとから冷静になって見返すことができます。
この自動集計のおかげで、例えば銀行口座から引き落とし続けられている忘れていたサービス料金や、クレジットカードの利用代金に毎月請求されている忘れていたサービス料金などが見つかるので、もう利用していないサービスであれば思い切って解約してしまいましょう。
2つのマネーフォワードアプリの違い
「マネーフォワードME」と「マネーフォワード for 住信SBIネット銀行」の違いは、無料版の連携数で、マネーフォワードMEは4つまで、マネーフォワード for 住信SBIネット銀行は10個まで無料で連携できます。
「マネーフォワードME」は月額500円を払うか、マネーフォワード光を契約していれば、5個以上連携できるようになります。
まとめ
この記事では、家計簿アプリとして「マネーフォワードME」を紹介しました。
家計簿アプリを使用すると、お金の出入りがとても簡単に集計できます!
忘れて支払い続けていたサービスなどが見つかる場合もあるので、いちど無料版でためしてみるのもいいかもね。
おこずかいちょうならかいてたな~
じどうならやってみよ!