楽しむ

ミュージカル『モーツァルト!』音楽の才能と生きた男の一生を観る

初めて観る!ミュージカル『モーツァルト!』

ミュージカル『モーツァルト!』の福岡公演を観てきたので、自分の感想もあわせてのご紹介です。

自分が本公演を観ようと思った理由もお伝えします。「公演紹介」として参考にしてもらえると嬉しいです。

この記事では、「ミュージカル『モーツァルト!』福岡公演」を紹介します!

次のような人におすすめ
  • ミュージカル『モーツァルト!』福岡公演について知りたい

クラシック沼でなくても観てよいのか?

ココくん

それではここから、筆者が観てきたブックミュージカル『モーツァルト!』の福岡公演について、紹介していくね。

ハナさん

まってまって、「ブックミュージカル」ってな~に?

ブックミュージカルとは

  • 全体を通して一つのメインテーマをベースにストーリーが進行するミュージカル
  • 上演時間は15分〜20分程度の休憩を挟んで3時間ぐらい

ディズニー映画の「ライオンキング」や「アラジン」などのイメージです。

「ブックミュージカル」に対して、「ブックレスミュージカル」という分類もありますが、代表例としては『CATS』などです。いくつもの独立したミュージカルナンバーが演じられます。

ミュージカル「モーツァルト!」を選んだ理由

2024年版の「モーツァルト!」では、涼風真世さん山口祐一郎さんがキャストを務められています。どちらも筆者の大好きな俳優さんです。市村正親さんも出演されていますね。

「モーツァルト!」が博多座で上演されることは知っていたのですが、先行販売を見逃していて、チケットを探し始めた時期にはもうすでに売り切れてしまっていました。

ですが、直前の木曜日に「チケジャム(※)」で検索していて見つけたのがミュージカル「モーツァルト!」のB席チケットで、値段も安くなっていたのでついついポチッと購入してしまいました。


実は「チケジャム(※)」で公演数日前にチケットを購入して観劇に行くのは今回が初めてです。
※チケジャム:チケットの売買仲介サービス

公演情報

  • 観劇日:2024年11月9日
  • 劇場:博多座
  • 開場時間:16:45
  • 上演時間
    • 第一幕 17:30~18:50(80分)
    • 休 憩 30分
    • 第二幕 19:20~20:45(85分)
  • 出演キャスト(マルチキャストの出演者)

見どころは青年モーツァルトの生涯だけではない

音楽に打ち込むと周りが見えなくなり、思い上がりが強くなりすぎて家族と衝突したり。

何かしらの世界で突出した才能を見せる人は、普通の生活を送っていては成し遂げられないことを勝ち得るために、正気を失うぐらい一つのことにのめり込む人なのだと、、、

音楽の才能の表現

ヴォルフガング(モーツァルト)の「音楽の才能」を、奇跡の子と呼ばれた子ども時代の姿の分身が寄り添い、演じています。

音楽の天才は生活が狂ってしまうほどに音楽に打ち込み、また時には束縛を嫌い家族と衝突します。

ヴォルフガングが才能に翻弄される様子を、子役演じる「音楽の才能」が寄り添い、また時には愛想をつかしてどこかへ行ってしまうことで表現していて、このことを理解してからは、より楽しめました。

~星から降る金~

劇中で2回歌われますが、とても切ない歌です。

涼風真世さんの力強い歌声でこの歌を聞かされると、、、泣きます。鳥肌たちましたもん。

涼風真世さんは「ロミオ&ジュリエット」のキャピュレット婦人役を演じられているのを初めてお見かけしてから、お気に入りの俳優さんの一人です。

まとめ

この記事では、ミュージカル「モーツァルト!」福岡公演を観てきた感想をあわせて紹介しました。

何かしらの世界で天才と呼ばれる人は、狂気じみた面を持ち合わせていることが多いのか?

とはいえ、楽しく観ることができるミュージカルでした。耳に残るナンバーも多かったです。

クラシックに詳しくなくても、ミュージカルが好きな人なら、オーケストラの演奏に美しい演出もあわさり、盛り上がること間違いなしです!
ミュージカル「ロミオ&ジュリエット」が好きな方にもおすすめです。

ココくん

ミュージカル「モーツァルト!」に興味を持ってくれたかな?

2024年11月の29日と30日に、博多座の大千穐楽公演のライブ配信も決定したみたいだよ!

ハナさん

エンターテイメントとして、きらくにたのしめそう

ライブ配信でみてみようっと!